ゼンヌ幼稚園の特徴は礼節、仲よく、学ぶ、体験。
子どもの成長にとって重要な要素を、バランスよく体を通して学ぶことができます。
|
●マナー作法 |
感謝、思いやりの心の実践です。全日本作法会の専門講師を招いてマナー作法を指導しています。
例 挨拶の仕方 トイレの使い方 戸の開け閉め等

|
●なかよしタイム |
年齢を超えた子ども同士のかかわりも大切に考え、年少、年中、年長を縦割りにした他学年との交流を行っています。
友達の輪が広がり、ゼンヌ幼稚園の生徒としての一体感が生まれます。
 |
●英語あそび |
外国人講師を招き、子どもと一緒に遊んだり歌ったりする中で英語に触れる機会を作っています。
 |
●和太鼓 |
年少はリトミックを取り入れてリズムを打ち、年中・年長は発表会に向けて曲太鼓・創作太鼓に挑戦しています。日本の伝統文化である和太鼓をすることによって日本の心にふれます。
体を使って、ドン!ドン!ドン!!なんだか自然に楽しくなってきます。
 |
●図書室(2000冊以上蔵書) |
子ども達が大好きな、絵本や紙芝居、ビッグ絵本、図鑑を取り揃えた図書室があります。専属の先生がいて、いつも大人気です。また、読み聞かせも行っており、子どもの想像力、感じる心を育んでいます。
絵本を通しての文字への興味もとっても早いです。お部屋でも年中から文字に関心を持つようにワークブックにも取り組んでいます。
この恐竜のなまえを調べたら出てくるかな?
 |
●キッチンパーティー |
こどもたちが、エプロンをつけ、三角巾をかぶりって料理します。クッキーやおにぎり、手巻き寿司、
ホットドックなどをみんなでわいわい作ります。その後は、お楽しみの試食タイム。うまく、お料理できたかな?
 |